みなさま、いつも投資塾にお越しいただきありがとうございます。最近、勉強より時事ネタが多いのではないか(`Δ´)
手ーー抜いてません? と言われそうですが・・・(^^ゞ
マジ!動きが激しいんですよ~(@ ̄Д ̄@;)
沖縄!無茶苦茶です!!アゲアゲ フィーバーなんです
やることいっぱい
そらそうですわね
ハワイ抜いたんやもん!!
今!アジアのNO.1リゾート確立せな!
いつやんねん!!てなもんです
そこで・・・
県知事がぶちあげたのが、アジアのクルーズ観光の拠点となる【東洋のカリブ海構想】なんです
カリブ海って・・・どこだっけ??(;^ω^A
クルーズ観光は実に沖縄向きな観光ルートなんですよね
もうすでに17年度の海外からのクルーズ客は88万人を超え、5年前から比べると6倍に増えてるんです。
もちろん日本一です。
ほんでもって、前回のコラムでお話しした中部のクルーズ船就航が動き出し、3年後には海外クルーズ客200万人突破をめざします。ちなみに今の沖縄の海外旅行者数は約900万人くらいです
その3年後から、そっからさらにーーーーの
新型クルーズターミナル・併設商業用地&ホテルの建設計画にとりかかるとのこと
現在、台湾・香港・中国・ベトナム・タイなど、のアジア圏からの旅行者と世界クルーズの寄港などの輪をますます広げようとする動きですね
沖縄県中心に見た世界地図 確かに東洋のカリブっぽい
ほうほう、東京と香港・フィリピン 東北とベトナムが同じ距離ね
お土産屋さんも投資家さんも港湾目指してGO!ですかね(^▽^;)