沖縄収益.com TOP > 浜カフェ不動産・沖縄収益.comのスタッフブログ記事一覧 > コロナ5類移行で今年の沖縄はこうなりそう

コロナ5類移行で今年の沖縄はこうなりそう

≪ 前へ|この円安で国際線が開いたらどうなる沖縄   記事一覧
カテゴリ:沖縄ニュース
ご無沙汰ぶりでのブログアップです
見返してみれば・・・半年以上更新することなく・・・・
休眠状態しました(@ ̄ρ ̄@)zzzz

いや・・・そんな書くことなかったんですよ・・・ほんと・・・

でもようやく、アップしたくなりました。\(`∧´)/

まずは、沖縄を取り巻く環境についてお話しさせてください

現在の沖縄と日本を取り巻く世界情勢的な話になりますが
大きなところでは
東欧での戦争状態がウクライナだけでなくロシア対NATOに拡大しました


中国ではコロナ急拡大、なんか9億人以上が一気に罹患したとか、火葬場に長蛇の列ができてるとか ∑(゚Д゚)


世界中が大騒ぎ状態ですが
日本はというと・・・ワールドカップ躍進と円安・物価高騰
比較的平和な!?話題で推移しましたね
大変な国の方から見ると、不思議の国ニッポンのように映るようです

なんせ、ヨーロッパの方からすると、はあ?うちの今月の光熱費は10万円近いくなってるよ!とか・・・(。-人-。)
ガソリンはリッター300円とか、ランチは普通に3000円くらいとか家賃がどんどん上がり続けてるとか
日本に住んでいる人の悩みなんて・・・大したことないように見えてしまいますよね。


本場アメリカの半額!? 企業努力すげー この世界的インフレでも20円の値上げって・・・


私見ですが
おそらく、今の日本は、戦後の高度成長期からの莫大な目に見えない遺産をちょっとづつ食いつぶしながら国が良くも悪くも平穏を保っているのが実情かな・・・なんて思います。

現在でも対外純資産額は圧倒的な31年連続の世界1位、GDPだって世界3位の超大国です
バブル崩壊前は、世界のGDPをアメリカと分け合うほどの経済大国


政府が貸し付けている債権の返済だけでも相当なもので世界最大の優良金貸し国が日本です
*中国がこの数年でどんだけ融資額を増やしたかはちょっとグレーだが・・・

その膨大な資産が、逆に急速な円安によって円換算ベースでの資産額が数十兆円も膨れ上がっちゃったってことなんです。政府としたら、バブル発生! 多少の補助金はOKよーんてな感じでしょうか(^ε^)♪

う〜ん 思わぬポートフォリオ効果になっちゃったんですね・・・
海外投資をしていた方も同じ状態かな

テレビやネットでは社会不安を煽るような感じで、未来は暗いとか、将来がないとかいう方がご活躍してますが、世界中のひどい国は今を生きてくのに精いっぱいな状況ですから
まあ、そんかかんなで、本当に描くことがないくらい何もない半年でした。

ということで・・・将来は知らんが、ちょっとした国なんかでは考えられないくらいの平穏状態を保っていられるのが今の日本です。

とはいっても、もちろん明るい話題があるわけでもなしで・・・
はい!長々とさぼった言い訳でした m(_ _ )m

さて、2月に入り今年の潮流が見えてきました
まずは、行き過ぎた円安の揺り返しです。この記事を書いてる時点で対ドルレートは128円
ちょうど1年前から急速に上がり始めてその上昇分の半分をこの3か月で戻したって感じですね
こっから、最初の115円まで戻るのか、どっかでまた上昇に転じるのか


ギャンブル運が全くない小市民である私としては
こういう上下が激しい時期って一喜一憂しないのが吉かな( ̄_ ̄ i)

ともかく、ずっと『円安で日本破滅』みたいな煽りは一服するので
市場心理が不安から脱出すると思います(^_^;)

次は、台湾での軍事衝突の可能性が当面回避できたように思えます
図らずも、最後までゼロコロナ政策を打ち出していた中国ですが
この国だけ2年前のパンデミック状態 デルタの時のインドみたいになってます
まじ、これオミクロンなの?って症状です (-。-;)

いくら集団免疫で急速に収束するとはいえ、白紙革命なんて不穏な運動の後では
中国共産党も後始末にナイーブにならざるを得ないでしょう

逮捕されないように白紙をかざして政府批判をする中国の若者たち

現在の中国は台湾侵攻どころではない状態になってます。
高熱でてるのに元気な人に喧嘩売りに来る人いないですよね。

ワクチン外交なんて言ってアフリカとかの途上国に圧かけてたのも
かえって信用なくなっちゃったし
泣きっ面に蜂で、味方も減っちゃうかも

その間にウクライナにも欧米諸国が最新兵器供与の前例作っちゃったし
今やったら、喜ぶのは矛先回避できるロシアだけかもしれません
ウクライナ東部独立とのバーター取引で中国を裏切ったりして・・・
それなら、欧米側も良い落としどころとして動く人たちも出るんじゃないでしょうか

中国としては
しんどい時は家で寝てるのが一番ってことになるんじゃないでしょうか

 あ〜あ おれチャンスのがしちゃった・・・(´;ω;`)ウッ…

日本と台湾に住んでるものとしてはこの間に平和な関係が続くことに頑張っていただきたいものです

ということで、沖縄周辺を取り巻く環境的には予断は許さないものではありますが
当面の危機は回避できそうですので
どんどん前向きに動いていきましょう (≧▽≦)

身近な話題としては、コロナ5類移行です
私たちにとっては、待ちに待った状況の到来です

ご存知の方も多いと思いますが、現在コロナは脅威的な感染症区分の2類です
*5類は風邪やインフルエンザと同じ区分
これまで2類に許されていた法的処置は出来なくなります


学級閉鎖とかはできるけど、隔離とか自宅待機とか、専門病棟・発熱外来とかこれまで慣れ親しんだものが無くなります。もちろん補助金や助成金なんかも無くなります。

厚労省や保健所もピリピリしないし、PCR義務なんかも出来ないので外国人も気軽に来放題

ふつうに、陽性の方が町中をうろついて(ん?表現悪いな・・・そういう差別的な発言もダメか!)

熱っぽければ、町のお医者さんで普通に葛根湯とか熱さまし出してもらってねってなります

ワクチン接種の推奨はインフルエンザワクチンと同様の扱いになります

日本人はルールを守る国民性なので、この春にお祭り騒ぎが待っています

今年の沖縄の夏はあっついですよ〜


インバウンド受け入れが間に合わないとか言ってる場合じゃありません

すでに、国内旅行客はコロナ前水準に戻ってます。

韓国ではアニメ映画『スラムダンク』が空前の大ヒットで反日不買運動は、ほぼほぼ終わってるようです

日本より韓国で熱いスラムダンク 三井寿が一番人気とか・・・そういえば、TVアニメだった時代は日本文化禁止ってなもんで名前も全部韓国名で放映してて
韓国産アニメみたいな感じで馴染まれてたそうです。
湘北のユニフォームもなんかサッカー韓国代表のカラーに似てますね
ちなみに三井寿の韓国名はチョン・テマンさんだそうです

中国はどうなるか分かりませんが、今後目を向けるのは東南アジア諸国とインドです。
ぜひ、沖縄とインドを直接結ぶ航路を確立してほしいな〜

ちなみに、弊社ではこの夏からインド人の社員さんが入ってきます
インドの方たちは普通に英語ペラペラです。
飲食関係での雇用ではありますが、いろいろ情報入ると思います

さあ、那覇空港の国際ターミナル全開でバンバン行きましょう!
コロナ直前に完成した第2滑走路使って、成田空港を抜く日も数年後に迫ってます。

海の航路も始動開始です

那覇に作っていた超大型クルーズ船用の第2埠頭が使用開始、この5月に最初のクルーズ船が寄港します。スイス船籍の17万トン級です


これまでも、2000人位が乗れる大型クルーズ船が第1埠頭に来てました

今回の第2クルーズバースは22万トン級が接岸可能! 乗客数はなんと1万人規模までOK
そんな乗ってる船って何? 島?? 浮かぶ都市??? そんな世界があるんだ〜(  ゚ ▽ ゚ ;)
たしか戦艦大和って6万トンだったよね 今の世界最大の船って全長400メートルだって
一度見てみたいですね〜

え!・・・ということは・・・ ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
乗客1万人がもし1万円とか落としてくれたら、毎回1億円が沖縄で消費されるって事!
すご! いっぱいお土産買ってくれないかな〜

ちなみにコロナ前のクルーズ船発着データがこちら


2019年時点で年間581回まで延びてたんですね
ほぼ毎日来てたんだー
こりゃインフラ整備も急がなきゃね〜
首里城再建っていつだっけ?まだ4年くらいかかるのか〜 おしい!!

なにはともあれ
このチャンスに乗らない手はないです(^∇^)















≪ 前へ|この円安で国際線が開いたらどうなる沖縄   記事一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


南城市玉城仲村渠

南城市玉城仲村渠の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
沖縄県南城市玉城字仲村渠782-2
交通
首里駅
徒歩174分

浦添市内間一丁目

浦添市内間一丁目の画像

価格
9,170万円
種別
売地
住所
沖縄県浦添市内間1丁目
交通
古島駅
徒歩17分

恩納村ペンション4棟6室

恩納村ペンション4棟6室の画像

価格
5,800万円
種別
ホテル
住所
沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真1765-90
交通
てだこ浦西駅
徒歩583分

南城市つきしろ

南城市つきしろの画像

価格
3,790万円
種別
新築一戸建
住所
沖縄県南城市字つきしろ
交通
首里駅
徒歩166分

トップへ戻る