沖縄収益.com TOP > 浜カフェ不動産・沖縄収益.comのスタッフブログ記事一覧 > 宮古島で 下〇ロケット!?

宮古島で 下〇ロケット!?

≪ 前へ|LCC新路線 いよいよ札幌、仙台へ   記事一覧   さっそく菅首相効果!?ついに美ら海まで直行!|次へ ≫
カテゴリ:沖縄ニュース
いつも投資塾にお越しいただきありがとうございます(#^^#)
今日は、沖縄県から大気圏へと言うお話です。


はいはい・・・ホリエモンですか⤵ (*´Д`)=з
また落ちますよ~風呂の窯ですよ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌
そうですよね・・・眉唾と思われるのももっともです

ですが・・・5年後に飛びますよ~
この話が、今日は、沖縄県の新聞・ラジオで大きな話題になっております

これ、新しく運航開始になった宮古島の下地空港を使います。


沖縄県と周辺県有地を活用する民間企業で運営する第2期事業です
公認です!

その名も『下地島宇宙港事業』です


昨日、10月10日、県と愛知県の宇宙開発ベンチャー企業 PDエアロスペース社との間で基本合意が結ばれたそうです
早速。今年の12月から無人機飛行実験に取り掛かります。

う~ん・・・アメリカのスペースX計画聞いた時もスケールちがうわ~と思っていましたが
愛知県の企業がやるですか~ この会社、従業員11名、資本金たったの3億円です

ちなみにスペースXの実行者イーロンマスクは電気自動車のテスラの総帥で、資本金とかよくわかりません(^▽^;)株価の時価総額はトヨタを抜いて自動車会社で世界一です

  こちら、超金持ちイーロンさん

そこにチャレンジするPDエアロ社

   こっちは町の社長さん
まさに!まさに!!私の大好きな下町ロケットじゃないですか~( ̄□ ̄;)
『町工場が夢を見て何が悪いんだーーー!!!』
『宮古島から宇宙に行って何が悪いんだー!』
『機内食は宮古そばで何が悪いんだー!!!』

ちなみに下地空港はパイロットの訓練用に使われていた空港です
それが7年前には使う航空会社が無くなってしまいました。


そこで県や関係者が何とかしようと、航空路線計画を実施し、成田や関空の他に香港などのLCCを引っ張ってきました。もう島自体を再開発しようとしていたところでした。

今は、宮古本島とも橋でつながり飛躍的に利便が良くなり、今後が期待されている空港です

10年後には、年間1000人くらい宇宙へ連れて行ってくれるらしいので、乗らないにせよ見に行きたいものですね(#^^#)

ちなみにZOZOの前澤社長は一人100億円かけて月へ行くとか( ̄_ ̄ i)行かんとか・・・

       ドヤ顔の極致・・・( ̄∩ ̄# 黙って行けばカッコいいのにね・・・剛力と・・・

その点こっちはギリギリ宇宙と規定される高度100キロですが、価格は庶民的な1500万円くらいだそうです。

よっしゃ、宝くじ買いに行こーーー


しかし・・・宇宙港とは・・・( ̄_ ̄ i)
絶対近くにサイド7とかルナツーとかの名前のカフェ作るやつ出るわ
 ( ̄▽+ ̄*)

≪ 前へ|LCC新路線 いよいよ札幌、仙台へ   記事一覧   さっそく菅首相効果!?ついに美ら海まで直行!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る