沖縄収益.com TOP > 浜カフェ不動産・沖縄収益.comのスタッフブログ記事一覧 > 沖縄はアフターコロナ!? さらなるインバウンド狙う

沖縄はアフターコロナ!? さらなるインバウンド狙う

≪ 前へ|軍用地の買い替え特例の条件制限かかります   記事一覧   新たなインバウンドの波は沖縄のドカ飯に来る|次へ ≫
ようやく緊急事態宣言も解除になりました
沖縄県も2週間以上感染者が出ておらず、弊社も昨日より通常営業できるようになりました。
今後の第2波の懸念はさておき、早速ですがコロナ自粛中はほとんど問い合わせの電話もなく静かな状況でしたが・・・早速、昨日は電話が鳴りやまず対応に追われました(゚Ω゚;)
しばらく体も頭もなまっていたので、若干しどろもどろです・・・(;^_^A
本当、日本人って、会社もお客様も真面目な国民性ですよね

お客様のご興味は、民泊物件と軍用地です

コロナの影響でご存知のように観光客はどこにもいませんが、すでに今後のインバウンドの回復を見込んでの動きが急速に活発化してます

ネット調査などの結果

アジア圏、特に中国人の今、行きたい国は日本が圧倒的なNO.1となってます



理由は、欧米がコロナの死者が多く行きたくても行けないのと
日本は、致死率が圧倒的に少ないのでやっぱり衛生面や医療体制がしっかりしているという信頼性が高まったというのが大きいようです

以下、こんな記事まで
日本のコロナ対策と結果は「奇跡的」

「日本の中途半端なコロナウイルス対策がなぜか功を奏している」

米国の外交専門誌「フォーリン・ポリシー」電子版に14日こう題した記事が掲載された。

「コロナウイルスとの闘いで、日本は全てやってはいけないことをしてきたように思えた。例えば、テストは人口の0,85%しか行っていないことや社会距離の取り方も中途半端だし、なによりも国民の大半は政府の対応に批判的だったのだが、その死亡率は世界で最低だし医療崩壊も起こさず感染者の数は減少しており、不可思議なことながら全てが正しくいっているように思えるのだ」


特筆すべきは、これまで中国観光客の旅行先人気NO.1はタイでした。

うん、分かる・・・タイは観光すると、とっても楽しい国です


それが、コロナ後は日本がタイを抜いて1位になっちゃいました

これは、武漢でウイルスが蔓延した時の日本の励ましが好感度を上げたことと、世界中から中国責任論でたたかれている現状の中、日本は一切責めたりしない態度をとっていることからだそうです。



今後は、アメリカと歩調を合わせる可能性はありますが、このままの関係だと、間違いなく渡航制限解除後、中国からの旅行者が爆発的に日本に来られます。

もちろん、コロナが収束するのが条件ですが、ビックリすることになりそうです。なんせ、アジアの国々ではコロナ環境下でも日本は安全な国と思われてます。

おそらく、遅い遅いと苦言を買ってる10万円給付も、じわじわとアジア各国に好感的に広がっていくでしょう
なんせ、日本に住民票がある外国籍の留学生や労働者にも日本人と同様に配られるんですから。



そんなこんなで、韓国を除く中国、香港、台湾をはじめ、エアアジアによって結ばれたマレーシア便によって、アジア中から、沖縄県に観光客が戻ってきそうです

後日談・・・ 
このコラムを書いてから3か月後、安倍首相が病気で退陣を発表されました。
日本のニュースでは全く流れませんが、SNSを中心にアジアの留学生・就労者から多数の感謝の書き込みが寄せられました。『私たちにも給付金をありがとう』


≪ 前へ|軍用地の買い替え特例の条件制限かかります   記事一覧   新たなインバウンドの波は沖縄のドカ飯に来る|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


南城市つきしろ98坪土地

南城市つきしろ98坪土地の画像

価格
1,980万円
種別
売地
住所
沖縄県南城市字つきしろ499
交通
首里駅
徒歩170分

豊見城市渡橋名 商業施設向き土地

豊見城市渡橋名 商業施設向き土地の画像

価格
8,550万円
種別
売地
住所
沖縄県豊見城市字渡橋名275
交通
赤嶺駅
徒歩52分

【軍用地】 那覇空港駐車場用地

【軍用地】 那覇空港駐車場用地の画像

価格
1億7,930万円
種別
売地
住所
沖縄県那覇市字安次嶺
交通
那覇空港駅
徒歩1分

海が見える土地

海が見える土地の画像

価格
780万円
種別
売地
住所
沖縄県南城市玉城字玉城129番1(地番)
交通
那覇空港駅
徒歩286分

トップへ戻る