沖縄収益.com TOP > 浜カフェ不動産・沖縄収益.comのスタッフブログ記事一覧 > 管理って大事!?!(5)

管理って大事!?!(5)

≪ 前へ|古くなった外人住宅の使われ方(4)   記事一覧   民泊が届け出制に!!!(6)|次へ ≫
カテゴリ:投資物件の買い方

みなさま、いつも見ていただいてありがとうございます

今日はあまり意識されないことも少ないと思われる

管理ついてお話ししましょう



  懐かしの管理人さんですね(*^_^*)

   



管理といってピンと来るのは 建物管理!? 賃貸管理!?


賃貸管理!と思った方は現在オーナーの方でしょうね (^∇^)


今回は建物管理ですよ~♪ 区分所有物件についてです


そう、特に沖縄の場合は

建物管理の状況も多種多様

なんですよね


どことなく・・・なんくるないさー(なんとかなるよー)

ヾ(@^(∞)^@)ノ 的なにおいがする・・・


はたまた 良く言うとユイマールっさ~(助け合い精神)


さすが、南国!これなら安心(*^▽^*)


・・・とはいきませんわな(^_^;)


まずは、管理組合設立できてますかー から要確認ですね


まれにない場合もあります。その場合、管理人的な人(理事と呼ばれたりしている (;^ω^A )が面倒見てます


それでも、大体は管理組合は設立されてるのはずです。




管理組合は

組合自体で全部やっちゃう自主管理

一部をプロに任せる一部委託

全部任せちゃう全部委託

に分かれます。


大手マンション業者の物件なんかは全部委託がほとんどですね

子会社を持ってるのでそこで管理させちゃいます


小さいところや、オーナーさんが直接発注・施工した物件などは

自主管理もよく見かけますね

特に古い物件には多いですね


どっちがいいとかは言えませんが、

自主管理の場合、未納管理費が多かったり、

修繕の積み立てが少なかったりします。


逆に、全部委託の場合は毎月、結構な金額を管理会社が持ってくことになるので管理費・修繕積立金の負担が増えます。


収益重視!自分が引っ張っていくぞー!!タイプのつわもの投資家さんは

自主管理物件へ


手間かかるのヤダ!安心感重視タイプの投資家さんは大手管理委託物件へ


そんな、物件選びの方法ありかもしれません(o^-')b


ありがとうございました♪




≪ 前へ|古くなった外人住宅の使われ方(4)   記事一覧   民泊が届け出制に!!!(6)|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


浦添市内間一丁目

浦添市内間一丁目の画像

価格
8,098万円
種別
売地
住所
沖縄県浦添市内間1丁目
交通
古島駅
徒歩17分

南城市玉城仲村渠

南城市玉城仲村渠の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
沖縄県南城市玉城字仲村渠782-2
交通
首里駅
徒歩174分

恩納村字名嘉真 ペンション

恩納村字名嘉真 ペンションの画像

価格
4,500万円
種別
旅館
住所
沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真1765-88
交通
那覇空港駅
徒歩704分

玉城字中山 土地

玉城字中山 土地の画像

価格
5,500万円
種別
売地
住所
沖縄県南城市玉城字中山1番1(地番)
交通
那覇空港駅
徒歩276分

トップへ戻る